空撮

TOP » 空撮

世界にはたくさんの絶景があります。
そんな映像や写真をドローンで空撮すると今までにない視点や構図で撮影することができます。
なぜならドローンは人間ではいけない場所、3次元上好きなところにカメラを飛ばすことができるからです。

もちろん撮影する上で、ドローンに関する知識や技術・撮影許可など必要なものはたくさんあります。
今ではテレビのロケなどでは必ずと言っていいほど、ドローンの空撮映像が合間のカットに入るようになるなど、
ドローンは撮影機材として当たり前になりました。
そのほかにも映画、プロモーションビデオの撮影、
地方のPR動画などさまざまなシーンでドローンでの空撮がおこなわれています。

ドローン工程
空撮サービス

建設・土木現場の全体写真をドローンにて上空より撮影いたします。
従来の地上からの写真と比べ、工程ごとの進捗状況が確認しやすくなります。

撮影例

GPS機能により、ほぼ同じ位置で
撮影が可能です。

1フライト撮影料金(約15分~20分)

静止画撮影 33,000円(静止画10枚まで)
動画撮影 55,000円(静止画撮影含む)

今なら
動画撮影

20%OFFキャンペーン中!

動画撮影
1フライト
55,000円 44,000円

撮影料金には機体の保険料も含みます。

動画撮影は静止画の撮影も致します。

表示価格は全て税込です。

受注できる撮影内容

空撮(PR 動画撮影、結婚式などの記念撮影、etc..)

構造物点検用空撮( 住宅、ビル、マンション、etc..)

赤外線カメラを使った撮影

橋梁や遠方、高所から目視が出来ない部分の撮影等

各料金については「申し込み」にてお問い合わせください。
Option

区画看板等の制作も可能です!

ドローン撮影した写真を使って、区画看板等の制作を行うことも可能です。デザインから制作、施工まで、弊社一括で行わせていただきます。(要別途料金)

  • 区画看板制作例01
  • 区画看板制作例02
  • 区画看板制作例03
  • 撮影フライト1回あたりの飛行時間は約15~20分(離陸~着陸まで)ですが、これはバッテリー1つの飛行時間の目安です。撮影環境により左右される場合があります。
  • 所要時間は撮影開始から撮影終了までになります。
  • 遠方の場合は諸費用が別途請求となります。(県外等)
  • 撮影条件は基本、建物や土地に限ります。
  • 撮影環境によっては(気温・強風:風速5m/s以上、雨天、降雪、雷など)、撮影を見合わせる場合があります。また、危険と判断した場合は撮影を中断することもあります。
  • データ納品後の再撮影等は、新規でのご契約となります。
  • ご依頼主様の都合によるキャンセルの場合は、キャンセル料が発生致します。気象条件が要因による事前キャンセルの場合は、キャンセル料は発生致しません。
  • 撮影日については、天候を考慮して予め予備日の設定をお願い致します。
  • 安全を考慮し、変電所・高圧線・電波塔の周囲概ね100m以内や、交通量の多い一般道路・高速道路・鉄道・一般家屋・第三者の上空での撮影は行いません。(航空法に基づく)
  • 撮影素材の形式は「静止画」(JPG又はRAW形式)、「動画」(MP4又はMOV形式)となります。撮影ご依頼時にご指定ください。
空撮のご依頼はこちらから

赤外線カメラとドローンによる建物診断

赤外線サーモグラフィは建築物、ソーラーパネル、風力発電の状態や監視、診断に役立つ非破壊検査機です。
赤外線カメラを使って異常を早期発見、特定すれば深刻な問題に発展する前に発見することができ、問題の深刻化と修理コストを削減することができます。

この赤外線診断で、建物の外壁タイルや、モルタル仕上げ等の浮き部と健全部の熱伝導の相違によって生じる表面の温度差を赤外線サーモグラフィ装置によって測定し、得られた表面温度分布から浮き部を検出することができます。

ドローンによる赤外線建物診断の特徴とメリット

  1. 画像として見える化で表現できる

    外壁等の測定対象物の温度分布を測定し、画像として見える化で表現できる。

  2. 離れた場所からでも診断できる

    非接触で測定できるので、外壁の測定対象から離れた場所からでも診断できる。

  3. 広範囲に診断することができる

    離れた場所からでも測定できるので、測定対象物を広範囲に診断することができる。

  4. 費用的な負担が少ない

    従来の打診診断と比べると、足場を組むことなく診断できるので費用的な負担が少ない。

  5. 庇の上や屋根、屋上なども調査できる

    今まで地上から撮影できなかった庇の上や屋根、屋上なども調査できる。

より精度の高い診断ができるようになります!

建物診断のご依頼はこちらから

ドローンによる測量

ドローンを使って空から地面の様子を撮影しデータ化したものを専用のソフトで加工し、図面や3Dモデルの作成に利用します。
地上で測量するよりも早く、セスナで航空測量をするより安価なのが特徴です。

3次元点群データ

点群データとは、言い換えるなら「ドローンで空中から取得したXYZ軸の情報」のことです。
ドローンが気圧計などから取得する高度情報とGPSやGLONASSの人工衛星から取得する位置情報を光学カメラやレーザー測距装置で捉えたデータと組み合わせることで、位置情報をもつ「点の群れ」がデータとしてできあがります。
このデータを専用ソフトで加工することで、地点Aから特定の地点Bまでの距離の計測や盛土の体積算出、3Dモデル作成、図面作成、出来形管理などが行えます。

オルソ画像

ドローンで空から撮影した複数枚の写真を組み合わせて、傾きや歪みを配して正確な位置と大きさに表示されるように補正した「写真」のことをオルソ画像と呼びます。
直接的な意味での「測量」とは異なるかもしれませんが、ドローンによる点群データの取得とあわせて撮影されることがある画像です。
オルソ画像は、写真上の像の位置ズレをなくし空中写真を地図と同じく、真上から見たような傾きのない、正しい大きさと位置に表示される画像に変換(以下、「正射変換」という)したものです。
オルソ画像は、写された像の形状が正しく、位置も正しく配置されているため、地理情報システム(GIS)などにおいて、画像上で位置、面積及び距離などを正確に計測することが可能で、地図データなどと重ね合わせて利用することができる地理空間情報です。

ドローン測量のメリット

  1. 素早く広範囲をカバーできる

    地上での測量と比較した場合、ドローン測量は圧倒的に素早く計測が行なえます。ドローン測量でも地上測量でも土地の状況や必要なデータの精度などによってかかる時間は異なりますが、ひとつの目安として以下の例をご覧ください。

    2ヘクタールの土地を地上から
    トータルステーションで測量した場合
    平坦な場所で2、3日。起伏が激しい地形では1週間程度
    2ヘクタールの土地を空中から
    ドローンで写真測量した場合
    実飛行時間1時間程度、準備と撤収込みで半日程度
    ドローン測量における現地作業は地上測量と比べて最短1/6程度まで短縮可能です。
    別途、PCによるデータ解析は必要になりますが、それを含めても大幅なスピードアップが期待できます。
  2. 人が入れない場所にもドローンは行ける

    地上から人や車両で機材を持ち込むことが難しい、手間がかかるといった地形や崖、土砂崩れの現場など人が近づくのに危険を伴う場所でもドローンであれば素早く安全に測量が行なえます。

  3. 3Dモデル作成が容易&精度が高い

    地写真データから点群データを作成することができます。
    また、従来のセスナによる航空測量に比べドローンの方が100m程度低空を飛行するため、より密に点群データを取得することができ、結果成果物となる3Dデータなどの精度をより高めることが可能になります。

  4. 価格が安い

    セスナなどの航空機を用いて写真測量やレーザー測量を行う場合と比較した場合、ドローン測量の方が低い価格で実施することができます。
    条件によって価格は大きく異なりますが、一例としてセスナを測量目的で飛ばす場合は100万円程度の予算が必要になるところ、ドローンであれば数十万円の予算で実施できる場合があります。

ドローン測量は現在準備中です